4月25日の名古屋市の感染者数
2022年4月25日(月曜日)に我が家の五歳児がコロナウイルスの陽性と診断され
この日に名古屋市の新規感染者が375人と発表がありました。
トータルでの人数なので、どの年代が多いかは謎ですが
我が子の通う保育園からも複数の園児が感染した連絡が来ましたので
最近の傾向として、子供から親に感染していく状況になったと感じます。
保健所からの電話
病院から渡された案内では、
保健所からの電話は混んでいると1日以上掛かる場合があるとありましたが
診断後、30分程で連絡がありました。
内容としましては、
- 感染者の発熱時の状況確認
- 感染者の症状の確認
- 濃厚接触者の確認
- いつまで自宅待機するのかの説明
- 保育園・学校へ通っているかの確認と連絡の有無
- 買い物は可能か、宅食の案内
上記の内容についての確認と案内がありました。
自宅待機期間
名古屋市の感染後の自宅待機期間につきましては、
陽性患者の発症日、又は住居内で感染対策を講じた日の
どちらか遅い日を0日目としてカウントするそうです。
我が家は23日を0日目としてカウントし
濃厚接触者は5月1日まで、陽性者は5月3日までが自宅待機となります。
買い出しについて
陽性者は不可ですが、濃厚接触者は買い出しは可能だそうです。
ただし、人の少ない時間で可能な限り他人との接触を少なくし
マスクなどの感染対策を行う事が条件であるそうなのですが
感染者が側にいないと分からない情報もあるなと感じました。
買い出しに行けない方には宅食の案内もありましたので
別記事にて、内容含めて書きたいと思います。